
関連ツイート
別の意味で不殺を体現できそうな……ちなみにスカートめくりの魔法ならのび太でもできる
— 鴉野 兄貴 (@KarasunoAniki) September 24, 2022
鉈:「見る」という英単語watchとlookとseeの違いだが、正しくは「ぱんつ見せろー!」とスカートをめくり凝視するのがwatch、風が吹いて「アンビリバボー!ぱんつ見えた!」がlook、それを遠巻きに「あの白いものはぱんつか」って見るのがseeだ。ちなみにぱんつのある視界がviewだぞ
— 尾刈斗コピペbot (@okaruto_copy) September 24, 2022
他人の気持ちなんか理解してあげる必要はない
よくあるのがAVやアニメのスカートめくり規制論でフラッシュバック論だ。
そんなこといったらいじめも、はたまたウクライナの戦争もフラッシュバックする。
津波だってエヴァ破で使徒の血?の波のシーンが金曜ロードショーでカットされた。
— 乃木坂さん (@Nogizakasande46) September 24, 2022
「やっぱりスカートめくりにしておけばよかったかも。」
— 寅谷立夏BOT (@toratani_R) September 24, 2022
昼休みはスカートめくり。
— tob下靴青 (@Igxuf1Igxuf) September 24, 2022
「チリも積もれば」ということで、小さなことでも許容しちゃ駄目だとなるのは解る。でも私は解る止まりで、加害にまで繋がってないものまで「繋がり得る、あるいは他の加害を助長する」と言い切るのはウーンなんだよな
スカートめくり描写とかなら即決でNOなんだけど— 穏やかならざる羊 (@oIIQjqtq23MQYLo) September 24, 2022
スカートめくりは癖ではありません。呼吸です。
— ganmo_bot (@ganmo_bot) September 24, 2022
「見る」という英単語watchとlookとseeの違いですが、正しくは
「ぱんつ見せろー!」とスカートをめくり凝視するのがwatch
風が吹いて「ウホッぱんつ見えた」がlook
それを遠巻きに「あの白いものはぱんつか」って見るのがseeですよ。
ちなみにぱんつのある視界がviewです。
— イワマン (@iwaman0204gg) September 24, 2022
「見る」という英単語watchとlookとseeの違いについて。
「ぱんつ見せろー!」とスカートをめくり、凝視するのがwatch。
風が吹いて「ウホッぱんつ見えた」がlook。
それを遠巻きに「あの白いものはぱんつか」って見るのがsee。
ちなみに、ぱんつのある視界がview。— パンケーキ、時々恋愛心理学。 (@sadomazo123) September 24, 2022
馨:ツヴァイと一緒に極東のお祭りでやってたメイド喫茶に行ってきた。
入った瞬間、ハル先輩に
「とっとと帰ってくれねぇか、ご主人様」
って言われた。
眞紘が先輩の履いていたスカートをめくり、蹴られていた。— うちよそコピペbot (@utiyosocpp_bot) September 24, 2022
近所のドーナツ屋でドーナっツ食いながらジューク・ボックスで古い音聞きながら
ローラースケートはいたミニスカートのウェイトレスのスカートめくりながら!!※全てイメージです
— たぶるミーニン君 (@2bWlyeFZzwoOyTc) September 24, 2022
スカートめくりが流行るが最終的には日常風景になる
— 吉祥女子あるある (@kichijo_aruaru) September 24, 2022
スカートめくりならぬTシャツめくりされそう(したい)又は鏡の上に立たせる。
— ムッシュごうすと (@ghostofcat) September 24, 2022
ただの絵だ!とかいうけどスカートめくりは表現からも消えたじゃん。あれは"男さん"からしても流石にないよなって思ったってことじゃないの。
— ゆぷやむ (@yupuyamu) September 24, 2022
「フランツィンは突然私のほうにさっとやって来て、私を抱きかかえると膝に乗せ、スカートをめくり、私のお尻をパンと叩いた。私はびっくりしてしまった、きれいな下着を着ていたかしら、ちゃんと身体を洗っておいたかしら、ほかの人から見えないように隠れているかしら?」(『剃髪式』)
— ボフミル・フラバルbot (@BHrabal_bot) September 24, 2022